宇宙ごと。。(お金、家族、意識、脳、宇宙etc.)

お金(投資)、意識(脳の覚醒)、「私の宇宙」探索日記。

視点について考える

f:id:XAU:20210828210432j:image

(息子と蕎麦屋へ)

 

息子が小学2〜3年の頃の(だったと思う)、

理科のテストの話。

「地面に立てた棒の影が動くのはナゼ❓」

🙋‍♂️「地球が動いているから。」

ブッブー❌

テストの答えは、、、

「太陽が動くから」が正解。

🙋‍♂️「太陽は動かないやん‼️」

と、息子は怒っていた。

 

確かに科学的には太陽は動かないので、

こんな問題を作る大人もどうかなと思う。

しかしテストとは、、、

出題者の視点に立つことが肝心なのだよ、

息子。

 

まぁ、、、

棒のそばに太郎君が立っていて、

「太郎君から見た場合」

と注釈があれば問題ないかも。

(いや、太郎君が息子なら分からんけど)

でも、やっぱり問題文の不正確だ。

いや、不正確さに気づいていないのか問題か。

結論、、あまり賢くない。

そして、日本語が微妙。

 

子供の頭(視点)なら、

こう考える(見える)だろう、

という大人の思い込みが、

ひしひしと伝わってくる。

問題文の不正確さを全く気にも留めてない。

傲慢で、失礼だと思う。

 

そして更に、

「地球が動くから」という答えを読んで、

マニュアル通りに(多分)△をつけた先生、

どうなの❓

「太陽が動くから」には平気で⭕️。

何かもう大丈夫なのかしら、

と色々心配になった。

ただの好奇心からだけど、

先生の気持ちが知りたくなったりもした。

 

いやぁ、公立小学校のテストには、

この手の問題が山ほどあった。

🙋‍♀️「この問題、おかしくない❓」

と、娘はよく混乱していた。

小学2年から『ハリポタ』を読んでた娘は、

日本語にかなり厳しい。

 

そういう時、子供たちには視点の話をした。

抽象的な概念だけど、

息子も娘もよく理解した。

 

A)点数が欲しいなら、、、

質問者の視点を探り、

⭕️が貰える解答をする。

 

B)点数を気にしないなら、、、

自分の視点で答える。

 

娘はA)で、息子はB)だった。

どちらでも良いよ。

自分の好きにすれば。

 

私が子供たちに伝えたかったのは、

正しいとか間違いとか、

良い悪いとか、

そういうのって絶対的なことじゃなく、

視点の違いだってこと。

正直、「好み」だと思うし。

 

でも色んな視点を持てれば、

その分だけ面白いものが見える。

自分の好みが選べる。

だから「間違ってる❗️」と思う時は、

視点が固定されてるってこと。

で、自分のスペースも限定されてる。

 

視点=認識=自分の世界。

良いとか悪いではなくて、

それが「好きなのか❓」ってこと。

 

🙋‍♂️「先生が、毎日のように朝日新聞❗️」

と、中学生の息子が言ったりすると、

じゃあ、その先生の視点はどうなのか❓

って事は、何処にいるんだろう❓

と問いかけると、息子はちゃんと思案する。

そして、抽象度を上げることが出来る。

 

でも先生〜、

政治の話をするのなら、

せめて朝日新聞産経新聞を比較して、

子供たちに自分の頭で考えさせて欲しい。

1つの視点を押し付けるのではなく、

自分の好みを探求させて下さい。

子供たちがどういう答えを出そうが。

とは思ったけど。

 

🙋‍♀️🙋‍♂️「あの人がーっ‼️」

と言う時も、まずは自分の立ち位置を確認。

そこから見れば、そう見える。

では、違う場所を探して見てみる。

他の視点を見つけられるかな❓

何処に立つのが、自分らしい❓

子供たちはメタ認知、楽勝✌️

 

まぁ、そういうわけで、

私が色んな視点を持とうとするのは、

それが楽しいからであって、

そういうのが好きだから。

固定されるのも限定するのも、

ちょっと息苦しいから。

ただ、それだけ。

 

子供たちも色んな視点で見られるといいなぁ、

と思って話をするのも、

🙋‍♀️🙋‍♂️「まぁ、それも有りかな。」と、

話も通じるし展開して楽しいからであって、

正しいと思ってるからではない。

 

視点は多くなればなるほど、

正しいとか良いという断定とは、

程遠くなってしまうので、

良いか悪いかがハッキリしないって、

生きていく上でどうなんだろう❓

と思ったりもするけど。

 

ちなみに、正誤や善悪をハッキリ持つ人を

ある意味で尊敬したりする。

固定と限定の人生って、迷いが無い気がする。

 

フラフラと視点間を飛び回って、

着地点を見つけられない場合、

まぁ、お金のこともなんだけど、

何か違う気がするけど、どうよ?

ってことになる、、、なってます。

そこは、太郎君な私💦